税理士事務所の事業承継 ~事務所を譲りたい税理士から譲り受けたい税理士へつなぐマッチングシステム~

つなぐ、未来を

税理士事務所同士をつなぐマッチングシステム


税理士業界は70歳代が最も多く高齢化が顕著である一方、税理士試験の高いハードルやそもそも親の事業を継ぐ意思がないといった理由などにより、子供などの親族が税理士資格を有している事務所が少ないのが現状です。

今後、団塊の世代の税理士が大量引退期のピークを迎える2025年に向け、毎年、税理士の廃業が増えており、このまま後継者が見つからなければ黒字廃業するしかなく、事務員の雇用の確保はおろか、関与先にも多大な迷惑をかけることになり、税理士事務所の後継者問題はまさに待ったなしの状況にあります。

当コンサルでは、そのような後継者問題で頭を悩ませている税理士事務所に、後継者候補となる税理士をお引き合わせするマッチングシステムを運営しており、ハッピーリタイアを目指す税理士先生の力強いサポートを行っております。

すべての税理士先生が健康な今だからこそ、早急に後継者問題を解決することが、未来ある税理士業界の活性化、発展のためにも必要不可欠であり、事務所経営の喫緊のテーマとされています。 

税理士専門のマッチングシステムによる総合サポート

下記のようなお悩みをサポートします

事務所の後継者候補

将来の事務所の後継者候補を探している(ハッピーリタイアを目指したい)。

事務所の譲渡(M&A)

事務所の事業譲渡を検討している。その際は、事務員の雇用の確保を優先にお願いしたい。

事務所の事業拡大

事業拡大のため、後継者不在の事務所を譲り受けたい。

万が一の場合のリスク対応

万が一(急逝)の場合、同一ソフトユーザー(JDL、TKC、ミロク等)に事務所運営をお願いしたい。

ひとり税理士のサポート

病気入院などの緊急事態の時に、申告期限が到来する法人税申告書などの作成業務を他の税理士にお願いしたい。

税法のセカンドオピニオン

税法(所得税・法人税・相続税・贈与税・消費税)や税務調査などに関するセカンドオピニオンを利用したい。

多忙事務所へのサポート

確定申告期や月末決算の繁忙期のみ、申告書のチェックなど応援可能な税理士を探している。

税理士紹介(OBなど)

常勤可能な税理士や個別税法に強い国税OB税理士を探してほしい。

税理士法人化をサポート

税理士法人化に向け社員税理士を探している。あるいは、所属税理士を探している。